About

いざ、下地島エリアの洞窟ポイントへ

こんばんは!スタッフの奥山です。

今日は朝から雨も風も強く、身体の震えが止まらなかったです😭笑

港も若干白波がたってました💦

今週は悪天候が続きますが、来週はまた暖かくなるみたいですよ〜。体調を崩さないように気を付けたいですね😅

 

波に揺られながら、いざ海へ

今日は到着ダイブもあった為、朝一本潜ってから、ゲストさんをお迎えするために一度港に戻り、再出港シました。

港から伊良部大橋までの間が波が高く、船が大きく揺れていてヒヤヒヤしましたね〜笑

外気温よりも水温のほうが高く、水しぶきがかかる度、温泉みたいに温かくてほんわかシました😂

ゲストさんには、揺れの少ない船尾側に居てもらいましたが、それでも揺れと波しぶきが強かったようで、「今日すごいね〜」とポイントに着いてからお話ししてました🤣

冬の時期は北風が強く、皆さん驚かれます。私はいつも、大冒険へ向かう気分で船に乗ってますよ〜🤗

夏の海だけでなく、冬の海も是非見に来てみてください!酔いやすい方は酔い止め必須ですよ!!☝

 

曇り空でも地形ダイビングは楽しい!

1本目は『中の島チャネル』へ。

中の島チャネル

今日はあいにくの曇り空ではありましたが、海の中はとても穏やかで、透明度も抜群でした👍

このポイントはチャネルの隙間から差し込む光が綺麗なのですが、今日のような曇り空の場合は、チャネルの隙間から水面の波の揺れを見ることをオススメしますね〜。

薄暗い場所で水面を見ると、コントラストが良く見えて、すごく綺麗なんですよ!水面がキラキラ輝いています✨

 

2本目は『35ホール』へ。

35ホール

私は久々に潜ったのですが、やはりここは凄い!!

水深30mを超える洞窟ポイントなのですが、入口入ってすぐは真っ暗闇。そこからゆっくりと進んでいくと駆け上がりの坂になっていて、坂の中盤当たりでようやく、竪穴から入り込む外の光が見えるんです。

洞窟の中ではアカマツカサ達がワサワサと泳いでいて、『ようこそ』と言ってくれているみたい🤭

このポイントは、私が下地島エリアで好きなポイントのNo.3の中の一つです!☝

 

3本目は『なるほど・ザ・ケーブ』へ。

なるほど・ザ・ケーブ

幅の細い洞窟ポイントなので、うねりが心配ではありましたが、そこまで強いうねりはなく洞窟内も焦る心配なく行けました🙆‍♀

今日は太陽が顔を出していなかった分、いつもよりドキドキワクワクしましたね〜😂

薄暗さが増して、自分達のライトの光の明るさがよく分かる。眩しいくらいに感じました笑

ここも人気の高いポイントで、最大14mと潜り慣れていない方でも洞窟探検ができちゃいますよ☝

 

 

今回ご参加頂いたゲストさん、ありがとうございました🙇‍♀

宮古島といえば『キラッキラな海』を想像されるかもしれませんが、光の差さない薄暗い海もまた、一味違って面白いですよ〜🤗

是非また私達と地形ダイビングに行きましょう!

 

それでは👋

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:雨 気温:16度 水温:20度

風向:北北東 波の高さ:2m

<1ダイブ目:中の島チャネル>

<2ダイブ目:35ホール>

<3ダイブ目:なるほど・ザ・ケーブ>

 

サンアイランドからのお知らせ!

①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)

②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビング)

3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ23.650円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!

③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。

冬季休業なく年末年始をはじめ1月・2月もお一人様からツアー開催

 

FOLLOW US!!

サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。

友だち追加

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください

 

投稿者:おく

関連記事

35ホール

宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

南岸エリア『牛さん こわいよ』のメインでもある大ホールの様子

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

記事を読む

魔王の宮殿

ぽかぽか陽気。光も差し込みコンディション最高の中、下地島で地形ダイビング

こんばんは!スタッフの池田です。 本日はリピーターNさんと下地島でガッ...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

親子で宮古島の起伏に富んだ地形を楽しむ

こんにちは!スタッフの神尾です。 今年は例年のこの時期と比べると寒い日...

記事を読む

新着記事

35ホール

宮古島では様々な種類の起伏に富んだ地形を楽しめます

こんにちは!スタッフの神尾です。 昨日から一気に気温が下がってまた真冬...

記事を読む

ウエットスーツはなぜ必要なのか

こんにちは!スタッフの池田です。 皆さんはなぜダイビングをする時はウエ...

記事を読む

下地島ダイビングスポット『中の島チャネル』

前線通過で北風が強く時化気味のなか下地島での地形ダイビング

こんばんは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 北風に吹...

記事を読む

グーニーズケーブを抜けた後に目にするイソバナ

下地島・伊良部島エリアでのダイビング!迫力満点の海中世界を体験

こんにちは! ダイビングインストラクター・ガイドの竹内です。 今回は、...

記事を読む

南岸エリア『牛さん こわいよ』のメインでもある大ホールの様子

宮古島南岸エリアと伊良部島のダイナミックな造形が素晴らしい

こんばんは! スタッフ竹内です。 本日の宮古島ダイビングの様子をお伝え...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


  • 2025年3月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
PAGE TOP ↑