特徴的な造形がウリの下地島で地形ダイビングにハマる
こんばんは! 竹内です。
9月に入り真夏の猛暑が特に朝晩にかけ収まってきました。今までジメジメ感が半端ない南風が吹いていたのが、カラッとした爽やかな北東から東寄りの風が吹く南国・沖縄では短い秋へと移行してきます。
通年通して雨や曇りが多い沖縄地方ですが、実は秋(9月下旬~11月上旬くらいまで)は晴天率が高く風・波も穏やかでダイビングにとってベストシーズンを迎えます。
宮古島ダイビングの秋の見所ってなに!?
どんなダイビングスポット・ポイントがシーズンなの?
と、思ってる方は『秋の宮古島ダイビングの見所』や『宮古島ダイビングスポット・ポイント情報』をご覧いただくとイメージがつきやすと思いますよ。
下地島周辺のダイビングスポット・ポイントは、ずばり視野を広く周りを見渡すワイト的な観点でダイナミックな景色を存分に楽しむダイビングとなります!
『ワイド好き』
『地形好き』
『浮遊感が好き』
上記3つのに当てはまる又は興味がある方は、9月下旬から本格的なシーズンを迎える下地島周辺の地形ダイビングをぜひ体験してみるのはいかがでしょうか!?
とびっきりの穴の造形や景色・絶景をお楽しみください。
福岡県・大牟田から仲良しダイビングショップの皆さんが遊びにきてくれました
宮古島に来た目的は地形ダイビングをするため
昨日から福岡県・大牟田市に所在する『ダイビングプロショップ アクア』の皆さんがお越しいただいてます。
青い海に映える特徴的な造形を見たり、探検気分を味わうために本日は地形スポット・ポイントが幾つも点在する下地島周辺でダイビング。
1ダイブ目は中級者向け『中の島ホール』から本日のダイビングはスタート。
なぜ中級者向けかというと・・・
水深3m→25mまでの縦穴を潜降していくからなんです。浮力コントロール・圧平衡・身体の姿勢など、いくつかのスキルを多様するので、当店では『中の島ホール』を中級者向け以上という位置づけてご案内してます。
真っ暗な穴を上から潜降するワクワク感はたまりませんねー。
まさに水中世界を冒険してる感覚が地形スポット・ポイントは感じられる。
そして、水底から見上げるとこんな素晴らしい景色がとびこんできた。
穴からキラキラと陽射しが洞窟内の陰影を誇張させ見応えある絶景に皆さんじっくり眺めていらっしゃいました。
出口の穴の形(ムーミン)の青みがかるシルエットもGOODだったね♫
2本目は棚に対し幅20m x 高さ3mほどの空間に計4つ穴があく形状の『魔女の部屋』へ。
ホール内のイソバナの群生が生憎台風の影響なのか酷い状態になってたには残念。
棚の上にタイマイ(カメ)が根付いており、ワタシ達が近づいても逃げずにじぃーっとしてくれていたので、写真撮影も容易にできラッキでした。
最後は『なるほどザ・ケーブ』
個人的には『なんちゃってセノーテ』と、呼称することもある。
その理由はとにかく光がめちゃくちゃ差し込み幻想的なんですよー。
洞窟内の割れ目から放射状に光が差し込んでくる。
まさにメキシコ・セノーテで見た景色に似てる。
最大水深14mで初心者から宮古島ダイビングらしい『地形』が楽しめる素晴らしいダイビングスポット・ポイント、ぜひリクエストしてくださいね、
『ダイビングプロショップ アクア』の皆さん、その他、、本日ボートファンダイビングにご参加いただいたリピーターYさん・Yさん・Fさんご利用有難うございました。
本格的なシーズン前の下地島周辺でのダイビング、透視度よく光もありキレイな見応えある造形をお楽しみいただけましたでしょうか?
下地島周辺はとにかく地形スポット・ポイントが数多く点在し形状も様々。一回の滞在では全てを網羅することはできません。
この幻想的な造形・絶景をご覧になられたい方、ぜひ地形に特化したガイドによる水中ツアーにご参加ください。皆さんのお越しをお待ちしております。
では、また。
本日の海況・ダイビングポイント
天候:晴れ 気温:30度 水温:28度
風向:東 波の高さ:1.5m
<1ダイブ目:中の島ホール・マリンレイク>
<2ダイブ目:魔女の部屋>
<3ダイブ目:なるほどザ・ケーブ>
サンアイランドからのお知らせ!
①当店ではエンリッチドエア・ナイトロックス製造施設完備しており、エンリッチドエア・ナイトロックスを無料でご利用いただけます。(エンリッチドエア・ナイトロックス資格者のみ)
②3ダイブ+器材レンタル込みキャンペーン(ボートファンダイビン
3ボートダイビング+器材レンタルがコミコミ22.000円(税込み)とお得なキャンペーン実施中!!
③スタッフが綴るちょっとしたダイビングの豆知識『うみコラム』ぜひご覧ください。
FOLLOW US!!
サンアイランドLINE公式アカウント。お気軽にご連絡ください。
宮古島でファンダイビング・体験ダイビング・ならサンアイランドへお気軽にご相談ください
投稿者:たけ
2023/09/07 | カバーン, ボートファンダイビング, 下地島, 地形, 宮古島ダイビング
関連記事
-
-
リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』
こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...
-
-
起伏に富むダイナミックな穴の造形が素晴らしい宮古島有数の地形スポット・ポイントへ
こんばんは! 竹内です。 本日は『ボートファンダイビング』『ボート体験...
-
-
リピーターKさん フルケーブコースの練習
こんばんは! 竹内です。 本日はリピーターKさんとマンツーマンダイビン...
-
-
宮古島の地形ダイビングは上級者向けではない! 初心者の方が安心して楽しめる地形スポット・ポイント多数あります
こんばんは! 竹内です。 台風通過後北風が吹き、湿度がやや低めの影響な...
新着記事
-
-
台風予報が迫りつつも、絶好のコンディションで宮古島の海へ!
こんばんは!スタッフの奥山です。 9月ももう終盤に差しかかり、台風も来...
-
-
光が降り注ぐ水中世界をご案内!
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は天気が良くてとても気持ちよくダ...
-
-
リピーター人気NO.1頷ける 宮古島三大地形スポット・ポイント『魔王の宮殿』
こんにちは! 竹内です。 9月もあと数日で終わりをつげ、いよいよ秋本番...
-
-
視界いっぱいに広がるキビナゴの群れと、宮古島ならでわの造形美に心が踊る
こんばんは!スタッフの奥山です。 今日はファンダイビングのゲストさんが...
-
-
体験ダイビングでクマノミやチョウチョウウオをはじめカラフルな魚達を見よう
こんばんは!スタッフの池田です。 最近は朝は晴れていい天気だけどダイビ...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS