About

エンリッチド・エア・ナイトロックでダイビング

エンリッチド・エア・シリンダー

こんばんは~! 竹内です。

風もおさまり日差しもあり、透視良好なダイビング日和。

ボートファンダイビングは2チームでご案内です。

私が担当された皆様全員、空気に比べ窒素分圧が少なくその分酸素分圧を高くしてる「エンリッチド・エア・ナイトロック」でのダイビング。

空気で潜るより身体の負担軽減として、皆さんにご利用いただいてます。

 

では、今日の海ネタ!!

今日ダイビング初日の方もいらっしゃいましたので、いきなりダイナミックな地形より、まずは水慣れも兼ね砂地でのんびりダイビング。

いざ「クリスタルパーク」へ。

船上から水底の砂がクッキリ見える!!

水の色が真っ青で、透視度良好な予感を胸にいざ水中世界へゆくと・・・

砂地で透視度良好

浮遊物がなく見渡す限りの視界は、まるで水族館の水槽の中を潜ってるかのような錯覚すら覚える。

砂地に点在する根には、スカシテンジクダイたちがいっぱい!!

スカシテンジクダイが蒸れる

編みで掬ったら一網打尽かな!?と、思うほどの数がいるんですよー。

最大水深10mほどのフラットな水底を、のんびり浮遊感やフィッシュウオッチングは最高です。

 

 

2本目は、宮古島三大地形スポットの一つ「アントニガウディ」へ。

沖にあるメインのホールへ向かう道中、何やら泳ぎづらさを感じる。

なんだ、これ!!と、思い辺りをよーく見渡すと、微妙な流れに逆らって泳いでいるじゃないですか!!

最初は、それがあまり気になりませんでしたが、進むに連れ流れがどんどん強くなり最終的には、急遽中層から水底に降し棚に沿って移動しました。

結果、平均深度が深くなるので、ホール内は最大深度28mほどでご案内。

アントニガウディ

大きなジャングルジムの中を遊ぶよう辺りを見渡したり、穴を出たり入ったりと楽しんじゃいましたよー。

 

 

3本目は「中の島チャネル」へ。

日差しが入り込むカバーンエリアでのダイビング、めっちゃキレイでした~。

 

 

 

 

本日の海況・ダイビングポイント

天候:晴れ

気温:28℃ 水温:27℃

風向北東 波の高さ:1.5m

<1ダイブ目:クリスタルパーク>

<2ダイブ目:アントニガウディ>

<3ダイブ目:中の島チャネル>

宮古島ダイビングなら少人数制ツアーのPADI登録店サンアイランドへ

サンアイランド公式Instagram

サンアイランド公式Facebook

投稿者:たけ

 

 

関連記事

Tサン サイドマウントダイビングその1

Tさん 宮古島でサイドマウントダイビング

こんばんは! 竹内です。 これから一年で一番寒さが厳しくなる頃ですが、...

記事を読む

ミナミハタンポ

台風11号通過後、ダイビングツアー開催

こんばんは! 竹内です。 お待ちにまったダイビングツアーの再開ですよー...

記事を読む

中の島チャネル

台風前の穏やかな日

こんばんは! 竹内です。 日本の南海上がここにいて一気にざわついてます...

記事を読む

Iさん 水中スクーター持参でのダイビング

サイドマウント プラスα

こんばんは! 竹内です。 本日は、ボート体験ダイビングにご参加のSさん...

記事を読む

なるほどザ・ケーブ

不安定な天気のなか

こんばんは! 竹内です。 日本の南海上から北上してくる台風と、沖縄近海...

記事を読む

新着記事

AOW、PPB

AOW講習で広がるダイビングの世界

こんにちは!スタッフの神尾です。 ゴールデンウィークも今日で最後という...

記事を読む

クロスホール

ゴールデンウィーク終盤、晴れて最高のダイビング日和に

こんばんは!スタッフの池田です。 もうゴールデンウィークも4日と終盤。...

記事を読む

宮古三大地形スポット・ポイント『通り池』

【地形の宮古島ダイビング】を世に広めた宮古三大地形スポット・ポイントの一つ『通り池』を潜り倒す!

こんばんは! 竹内です。 早いものでゴールデンウィークも中盤となりまし...

記事を読む

魔王の宮殿1

水中ガイド付きダイビングとバディダイビングの違いって なに!?

こんにちは!スタッフの神尾です。 日本ではインストラクターや、ガイドに...

記事を読む

ダイビングスポット『沈船』

伊良部島・下地島ともに波とうねりが押し寄せダイビングスポット・ポイント選びに悪戦苦闘

こんばんは! 竹内です。 いよいよ5月突入&ゴールデンウィーク...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

この投稿のコメント・トラックバックRSS




管理人にのみ公開されます

CAPTCHA


前の記事:

次の記事:

  • 2024年5月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑